フットンダ 2009/06/17放送分
司会:タカアンドトシ
ゲスト:インパルス、 世界のナベアツ、濱口優(よゐこ)、山崎邦正
初登場のインパルス。あまり馴染みがなかったんですが、女装がえらい自然なコンビというひどい認識(←一応コント師だとは分かっているもよう)。今日で認識改めました。板倉君すごいかも。
【名作映画モジり】ROOKIES(ルーキーズ)
板倉 史上初のニョロニョロ系映画「ミーミーズ」 それってどんなトレマーズ?
堤下 和風映画「タタミーズ」「フスマーズ」 ・・・。以後「タタミ下」「フスマ下」「堤クソ(←もうタタミ関係ない)」と言われ放題。
タカ Baby Baby Babyの同時上映「パンパース」
ナベアツ タカにかぶせて赤ちゃん映画「ヒーヒーフー」
絶妙なタイミングでぶせたナベアツでフットンダ! それにしても、タカっていつもフットぶキッカケ作っているなあ。「上手いんだけどなー」と自分でボヤきながらモジっているトシは・・・司会が上手ですw
【ゆるキャラモジり】神奈川を盛り上げる“ゆるキャラ"を作ってください!
絵の上手いナベアツの3本が目立ってました。
大仏のチリチリパーマの一つが巨大化して目鼻がついた「大つぶ」
小田原城と落ち武者ヘアの青年が合体した「オダワラジョー」
崎陽軒のシュウマイがスポットライトの下で踊りながらポーズを決める「終舞」
タカは例によってフリップ縦使いのあの人2連発。
【名曲モジり】
2回連続でアンカーを押し付けられる「タタミ下」君。2回目は、力なく「うん・・・」とうなづいて引き受けてました。でもって、自分に回ってこなくて気楽になったザキさん、はしゃぎすぎ。タカもなぐさめなのか「川島も歌はよかった。それまでは全然ダメだったけど」って・・・先輩、厳しいです。
(1)MARIONETTE/BOOWY ♪鏡の中のマリオネット
アンカーの隣=トップバッターの板倉。緊張してるのかと思いきや「いえ・・・歌の練習を・・・」たしかに口モゴモゴしてましたw
板倉 「住所は中野坂上」 これをヒムロックがこれを熱唱してる姿を思い浮かべると! というわけで、のっけからハードル上げてスタート。
タカ 「飛鳥の名字はライオネス」
濱口もライオネス。タカは「最初クリオネにしたけど、かぶると思って変え」てきたのに、まさかのライオネスかぶり。
ザキさんは「テレビを買うならジャパンネット」 「ネット」から発想したでしょーとみんなに突っ込まれてました。
(2)SAY YES/CHAGE&ASKA ♪余計な 物など 無いよね〜
板倉 「家賃は20万、廃墟で」 中野坂上から話がつながってる?またもやハードル上げてスタート。
堤下 「マナカナ 区別は ないよね〜」で無事フットンダ!
タカの予想通り?歌はちゃんと決めて、無事2曲連続アンカーの大任果たしてました。
ベストモジリ決定
板倉の「住所は中野坂上」とナベアツの「終舞」で多数決。「住所は」にナベアツと気を使った板倉以外の全員が手を挙げて即決。先輩のナベアツがムクれてましたw
今回は、板倉君の出す雰囲気なのか、ものすごくストイックにモジりまくってた印象。「かぶせ」もあまりなくて、板倉の上手さが終始目立っていました。はねるを見たことないので、ほとんど印象がなかった芸人さんなんですが、笑神降臨録画しておけばよかったかも。